7/21キノコにトンボにヤクシカに。おまけにコケに埋もれるコダマも、ネ(笑)
降り続く雨の影響で結構水量が増しています。。。
今日のキノコ。
薄暗い地面からひっそりと顔を出したところです。。。
今日のトンボ。
イトトンボの仲間だと思うのですが。。。
原生林歩道の沢にて。
もう一枚トンボ!
こっちはボディが太いね。
白谷小屋にて。
今日の七本杉。
この屋久杉は白谷の「主」です。
季節や天候により景色が変わる為、
会う度に色々な表情をみせてくれます。
今日のコケ。
「体内に含める水分量を競うゾ選手権」があったとすれば、
写真のミズゴケはおそらくコケ界のナンバー1です(笑)
今日のコダマ(笑)。
ミズゴケに埋もれてみました(*^。^*)
本日ひろみガイドの1日白谷雲水峡もののけの森トレッキングにご参加は
愛知からお越しのIさんとマンツーマンツアー★
台風の影響で当初の日程を後ろにずらしてのご参加です。
長期日程だからこそ成せた技ですね。
昨日は念願の縄文杉登山も果たせたそうで、良かったです(^^)
今日のトレッキングツアーは昨日の縄文杉登山のペースと比べると
天と地の差がある程の超ゆるゆるペース。
なんせ、通常4時間でまわるコースを8時間かけて歩くのですから(笑)
「足を止める度に見えてくる景色」を存分に楽しめたのではないでしょうか?
コダマ撮影会に勤しむIさん(笑)
当初は太鼓岩へ行きたい!とのリクエストでしたが、
天候や体力的なことなどから、もののけの森コースとなりました。
という訳で「太鼓岩からの絶景」はまた次回にぜひリベンジをして下さいネ!
まるの「海森パック」2日間にご参加中のIさん。
明日は青い海の中で3ボートダイビングです!
今回のダイビングで特に楽しみにされていらっしゃるのが
「ウミガメ」との出会いとのこと。
屋久島で暮らすアオウミガメたちと会える様、
今夜は星に祈りましょう(^_-)-☆
おまけ。
今日の草を食むヤクシカ。
最近、ヤクシカの子どもを連れた母シカをよく目にします。
夏はそんな季節なのですね。
あっ、写真はオスですけど(笑)。