2 0 By In ダイビングツアー風景Posted 2009年10月31日眠るウミガメ(-_-)zzz【ポイント名】一湊お宮さん下&タンク下 【水中のコンディション】海水温24度、透明度25m、凪 【潮汐】大潮 秋晴れ。 東風は強いけれど、一湊湾内は凪。 水中は誰もおらず、2ダイブともに貸切! タンク下ではいつものアオウ […] READ MORE
0 0 By In 森の生きものの話とか。Posted 2009年10月28日濡れた屋久杉の森に光が降り注ぐ★白谷雲水峡トレッキング【ポイント名】白谷雲水峡トレッキング 秋晴れ。 朝日が眩しい森の中へ・・ 台風通過時に降った大量の雨が 乾ききった森をすっかり潤し、 辺り一面に広がるコケたちがしっとりと湿っています。 そこへ太陽の光が木漏れ日となって降 […] READ MORE
0 0 By In 海の生きものの話とか。Posted 2009年10月27日光輝くキビナゴ&メアジ若魚大群★★★【ポイント名】安房春田&尾之間/一湊元浦 【水中のコンディション】春田;海水温23~24度、透明度~5m!うねり有 尾之間;海水温24~25度、透明度~20m、凪 【潮汐】小潮 台風一過。 素晴らしい秋晴れ。 降水確率0 […] READ MORE
0 0 By In 海の生きものの話とか。Posted 2009年10月25日回遊魚★ウメイロモドキ大群に囲まれる!【ポイント名】一湊お宮さん下&タンク下 【水中のコンディション】海水温24~25度、透明度~30m、うねり有 【潮汐】小潮 大雨。 時折、横殴りの雨が吹き付ける中、出港。 屋久島らしい雨の洗礼を受けましたネ(苦笑) 海は […] READ MORE
2 0 By In 海の生きものの話とか。Posted 2009年10月22日ピュアな屋久島のウミガメを体験ダイビングで!【ポイント名】一湊タンク下 【水中のコンディション】海水温26度、透明度10~25m、うねり少々 【潮汐】中潮 晴れ。 今日もイイ天気です。 北東の風が強く、元浦は風波が・・ じゃあ反対側のクレーン下へと思ったら、おおき […] READ MORE
2 0 By In 森の生きものの話とか。Posted 2009年10月20日ヤクスギランドトレッキング★帰りは温泉へ♪【ポイント名】ヤクスギランド(荒川原生林)トレッキング 【最高気温】25度 【ヤクスギランド内気温】約19度 秋晴れ。 空気が乾燥しています。 故に、本来湿度の高い森の中も、なんだかカラっとしています。 あ~また、コケた […] READ MORE
0 0 By In ダイビングツアー風景Posted 2009年10月20日マンツーマンで体験ダイビング♪【ポイント名】一湊元浦 【水中のコンディション】海水温25~26度、透明度~20m 【潮汐】中潮 秋の気配が深まる今日この頃。 屋久島も少々肌寒くなってきました。 最高気温24度、海水温26度。 これからは陸上より水中の […] READ MORE
0 0 By In サンゴ礁保全調査活動Posted 2009年10月18日10月の志戸子コーラルウォッチ★サンゴの健康診断調査【ポイント名】志戸子ガジュマル園前タイドプール 【最高気温】24度 【海水温】26.5度 【潮汐】大潮 今日は志戸子コーラルウォッチの講師でした。 お昼前に志戸子ガジュマル園前集合・・・が、しかし、 最干潮一時間前に集合 […] READ MORE
2 0 By In ダイビングツアー風景Posted 2009年10月16日お昼寝付(^^♪1日シュノーケリング&体験ダイビング★【ポイント名】一湊元浦 【水中のコンディション】海水温26度、透明度~40m、凪 【潮汐】大潮 連日の秋晴れ。 一湊湾内は北西の風にざわついておりましたが、 元浦側はべた凪。 さらに、午前中の水中はすんばらしい透明度! […] READ MORE
0 0 By In 森の生きものの話とか。Posted 2009年10月15日ヤクスギランドでお昼寝付トレッキング(*^^*)♪【ポイント名】ヤクスギランド(荒川原生林)トレッキング 里の最高気温25度 ヤクスギランド内最高気温約19度 素晴らしい秋晴れ。 空には雲がほとんど無く、まさに秋の行楽シーズンって感じデス。 シルバーウィークが終わり、す […] READ MORE